【台北・寧夏夜市】行列10分で至福!寧夏夜市の芋餅が“モチうま”すぎて泣けた

劉芋仔蛋黃芋餅 台湾グルメ 台北グルメ 台湾一人旅 台北一人旅 子連れ台湾 寧夏夜市
美食の国台湾。の中でも美食中の美食が集まる夜市「寧夏夜市(ニンシャーイエスゥ)」は大変有名です。おそらく台湾旅行をされる人のほとんどが一度は訪れる場所でしょう。士林夜市はもっとも有名ですが、ここ寧夏夜市は食事に特化したもの。競争の激しい夜市の場所争いの中で、勝ち残ってきた美食の屋台が軒を連ねています。
そんな中、ひときわ長い行列が目立つ劉芋仔蛋黃芋餅。メニューはなんと2つだけ、練ったタロイモを丸くしたもの、あるいはその中に肉でんぶと卵黄を入れた団子をあげたシンプルな小吃です。食べてみなければそのおいしさはわからない、ということで行列に並んできました。

劉芋仔蛋黃芋餅の場所

場所は、寧夏夜市のどちらかというと南側にあります。小さな夜市なのですぐに見つかるはず。
濃い青の看板を見つけたら、目的のお店です。

基本はどの時間に行っても並んでいるので、お店の裏側に回り込み行列の最後尾を探します。
この日はさほど並んでおらず、20人弱くらいでした。およそ待ち時間は10分くらいです。
行列をさばくのが非常に速いのですが、その理由はこの仕込み。材料はシンプルに3種類、タロイモ団子も常時生産し、隣のフライヤーでさっさっと揚げていっています。

気になるお値段は

メニューが二つしかないので明瞭会計です。蛋黃芋餅(卵黄と肉でんぶの入ったタロイモ団子)は35元、香酥芋丸(タロイモ団子)は25元です。ほとんどの方は、一個づつ買っているので合わせて60元です。注文の時は、一個一個(イーガイーガ)と言いましょう。

さてこのお店、結構な歴史があるようで、裏側で並んでいるときにインフォメーションボードがあるので見ておきましょう。読むとこのお店、なんと40年以上の歴史があるようです。すごい。
さて、並びながらその調理工程を観察するのも楽しみの一つ。まずは均等な大きさにタロイモペーストを団子状にしていきます。
うずたかく積み上げられたのは肉でんぶ。その奥に見えるのが塩漬けの卵黄です。
几帳面で丁寧な仕事の様子が宇かげます。
右に見えるのがフライヤー。成形した団子を投入し揚げていきます。
ミシュランも認めたその味は
例に倣って一個づつ購入。まずはシンプルな香酥芋丸から実食します。
ルックスは本当にシンプル。揚げた団子です。素揚げなので衣のようなものはありません。

一口食べたときの感想は、「もちもちや~」ということ。台湾の方は本当にモチモチ・QQなものが大好きです。味は芋の甘みがぶわっと広がり、香ばしさが後から来る感じです。外はサクサク、中はモチモチで、芋の風味をしっかり感じることができる、素朴な素材の味わい。ありそうでない、ここでしか食べられない味です。
そして次は蛋黃芋餅です。
ルックスは先ほどのものと同じ。映えさはありません。
ところが一口食べると、その味わいは全く違いました。
塩味の効いた肉でんぶがパンチを加え、塩漬け卵黄がコクを出しています。より芋の甘さが引き立ち、モチモチ食感と相まって絶妙なハーモニーです。これうまいなー。
この行列も、ビブグルマンも納得の味わいです。並ぶ時間がもったいないですが、それをはるかに凌駕する満足度が得られること間違いないでしょう。
寧夏夜市には行列のできるお店がいくつもありますが、回転の速いこちらのお店でまずは一食くらうのがおすすめです。

劉芋仔蛋黃芋餅
【営業時間】17:30-0:30
【定休日】不定休