
韓国はキッズカフェとか日本よりも子育てしやすい施設などが多くそろっている国です。博物館などにも子供向け施設やアクティビティが組み込まれているなど、非常に便利。子連れで韓国旅行する際には、ぜひ使っていただきたいものです。
今回は、国立中央博物館の子供博物館についてレポート。ここにいれば3時間は子供は楽しむことができるでしょう。
国立中央博物館 子供博物館の場所
場所はイチョン駅出てすぐの場所。
駅そばとはいえ、広大な敷地に国立ハングル博物館やシアターなども併設しているので、相当歩くことになるのは注意が必要。
とにかくだだっ広いです。建物も美術的。
その建物の一角に子供博物館があります。
実は、訪問日と時間帯を事前にネットで予約しておく必要があるので注意が必要。時間帯に入ることのできる人数を制限しているようです。
その建物の一角に子供博物館があります。
実は、訪問日と時間帯を事前にネットで予約しておく必要があるので注意が必要。時間帯に入ることのできる人数を制限しているようです。
予約をしておいたのですが、予約せずとも入れそうでシステムがよくわかりませんが、無事には入れました。入ると中はすごく広いなぁ~といった印象。博物館というよりもアミューズメントパークに近い印象を受けました。
このように中は一部二階建てになっており、駆け回ることもできます。

そして、一階はいくつかの部屋に分かれていて、こんなキャラクターや
座って遊べるコーナー
映像で楽しむコーナー
ボードで遊べるコーナーなど
たくさんのアクティビティがあります。こちらはプロジェクションマッピングで遊ぶコーナーもあります。
中には、なぜかもみ殻のついたおコメを石ですりつぶしてコメを取り出す実験コーナーも。人類の進化的なコーナーで、サンプルで刃物の展示などもありました。
おままごとのコーナーもあり、小さい食器や野菜のおもちゃもたくさんあり、靴を脱いでいくらでも遊べます。
ソウルタワー?的なものを組み立てる大型ブロックも。
とにかく広く、遊べるコーナーがたくさんあるので未就学・就学児にかかわらず楽しめるんじゃないでしょうか。
全児童に対応できる子供博物館。観光にも飽きてしまうお子さんの発散の場としてとても最適な場所だと思います。費用も無料ですよ!
国立中央博物館 子供博物館
【場所】https://maps.app.goo.gl/EcDKQxWCsQmR9Y876
【営業時間】10:00-17:50

そして、一階はいくつかの部屋に分かれていて、こんなキャラクターや
座って遊べるコーナー
映像で楽しむコーナー
ボードで遊べるコーナーなど
たくさんのアクティビティがあります。こちらはプロジェクションマッピングで遊ぶコーナーもあります。
中には、なぜかもみ殻のついたおコメを石ですりつぶしてコメを取り出す実験コーナーも。人類の進化的なコーナーで、サンプルで刃物の展示などもありました。
おままごとのコーナーもあり、小さい食器や野菜のおもちゃもたくさんあり、靴を脱いでいくらでも遊べます。
ソウルタワー?的なものを組み立てる大型ブロックも。
とにかく広く、遊べるコーナーがたくさんあるので未就学・就学児にかかわらず楽しめるんじゃないでしょうか。
全児童に対応できる子供博物館。観光にも飽きてしまうお子さんの発散の場としてとても最適な場所だと思います。費用も無料ですよ!
国立中央博物館 子供博物館
【場所】https://maps.app.goo.gl/EcDKQxWCsQmR9Y876
【営業時間】10:00-17:50
【定休日】不定休