胃袋はひとつ、食べたいものは無限大。明洞で肉とケジャンを同時に喰らう幸福

五友歌(オウガ)サムギョプサル カンチャンケジャン サムギョプサル デジカルビ チャドルバギ 韓国美食 ソウル美食 韓国グルメ ソウルグルメ 韓国食い倒れ 子連れ韓国
美食の国、韓国。韓国グルメと言えばすぐ思い浮かぶのがサムギョプサル。そしてカンチャンケジャン。さらに孤独のグルメを見ていたら食べたくなるデジカルビとチャドルバギ(牛肉の焼肉)。それぞれ専門店があり、特に明洞ではどこに行ったらいいのか店がありすぎてパニック状態です。胃袋にも制限がある中、どうせなら一つのお店で全部食べたい!思う存分韓国グルメを満喫したい!そう思う人もいるのではないでしょうか。
そんな欲望をかなえてくれるお店が明洞にありました。オウガサムギョプサルというお店です。
オウガサムギョプサルの場所
場所は明洞の市場を少し東に過ぎたところにあります。
入り口は家庭的な雰囲気で、メニューや金額も店頭に表示されているので安心。

人気店なので、昼のドピークに行くと入れないかもしれません。お勧めは開店直後か、ピーク過ぎの13:30くらいかな。

魅力的なメニュー

店内入り席に着き、メニューを物色。
日本語ばっちりなメニューはないんですが、英語表示はあるので何とか注文できるでしょう。やはりおすすめなのはサムギョプサル(16,000ウォン)。お店の代表的なメニューです。あとはカンチャンケジャン(25,000ウォン)、チャドルバギ(18,000ウォン)まで食べれば、韓国行って主なものは食べた!と言えるでしょう。カンチャンケジャンと焼き肉が同時に食べられるお店は多くはないので貴重です。
それとビールも。
机の上には焼き台はあるのですが、こちらは使わずコンロを持ってきてくれました。
壁にあるメニューも参考に。セットメニューがお得です。
お昼時になると店内人がいっぱいです。
おかずの山
注文してすぐにおかずの山がやってきます。
大根の漬物、ノリの佃煮、キムチ、椎茸、緑の野菜の何者か、キュウリの漬物、葉っぱなどなど。
お店の自慢はこちらの辛みそです。
壮大な景色…。
肉が来るまでアテとして楽しみますよ。


そうこうしているうちに注文したものがやってきました。

カンチャンケジャンは有名店にも引けを取らない

まずはカンチャンケジャンです。カニの醤油漬け。丸々一匹を提供してくれました。サイズも大ぶり。
一つをつかんで
ぎゅっと身を出してしゃぶりつきます。
っっっっっとこれがうんまい。ちょうどよい醤油の塩味と、カニの磯の香り。身もミッチリで食べ応えも抜群。唐辛子もまぶしてあってちょっとスパイシーなのも〇。
そしてこれを白米にぶち込んでかっ込みます。
これだけでごはん三杯クラス。韓国一ごはんに合うおかずなんじゃないでしょうか。
さらに最後にこのみそにもご飯を混ぜて食べるのがカンナムスタイル。間違いなくおいしい。まぁカンチャンケジャンであんまりおいしくないお店ってないかも。一度は食べるべき料理だと思います。
続いては牛・チャドルバギ
チャドルバギは脂身を持った牛肉を薄くスライスしたもの。日本でもありそうですが、ばら肉とは違って脂身がサイドにしっかりついている部位です。
あの五郎さんも愛したチャドルバギ。薄い肉なので焼きはすぐに終わります。

ササっと鉄板で火を通して、ゴマ油をからませて…
脂身がくどいと思いきや、あっさりしていて牛肉の肉汁もじゅわっと出てきて、こんなにシンプルに肉を焼いただけなのに奇跡的なおいしさ。よく焼で少し焦げを出しても香ばしくておいしい。柔らかい肉なので子供でも食べられるのもグッドです。

ふぅーとため息をつきながらメインディッシュへ

豚肉の大王・サムギョプサル

最後はサムギョプサルです。ドカンと豚のばら肉。

こちらは店員さんが切って焼いてくれます。
一口サイズに切って、鉄板でジュージュー
豚肉なのでしっかり焼いて、まずはそのままパクリ。
脂身ジュワジュワで、歯ごたえしっかりあって臭みもなくおいしい。ただの豚肉なんですが、感動的な味わいです。そしてさらにこれに辛みそなどをつけて…

葉っぱにキムチ、ニンニクも乗せてパクリ。ただの豚肉が高級料理に変身。これが韓国料理の真骨頂といえるでしょう。自分好みの副菜と調味料を合わせて、葉っぱで包む。手のひらで作る高級料理なんて贅沢そのもの。生のニンニクがトリュフのように見えてきます。
これだけ食べるとさすがにおなか一杯。ビールも飲んで大満足なランチでした。
子供もつれていきましたが、サムギョプサルはお口に合った様子。店員さんもミニカー暮れたり、子供にやさしくて大変いいお店でした。

五友歌(オウガ)サムギョプサル
【営業時間】11:00-22:00
【定休日】不定休