
あの味を自宅でも…。旅行から帰ってきて必ず思うのは、現地のあの味を自宅で再現出来たらどれほどうれしいか、ということでしょう。例えば台湾で食べたあの芋圓、自宅でも食べられたら。台湾通であればあるほどこういったことを思う人もいるでしょう。
そんな願いをかなえる一品を今日は紹介したいと思います。
芋圓、地瓜圓、湯圓などを売っている鮮美紅豆湯の宝物
雙連駅ほど近くに、鮮美紅豆湯という豆花などのスイーツ屋さんがあります。このお店は使い勝手がよく、朝から豆花や紅豆湯などのスイーツが食べられるお店なんですが、最大の特徴は、芋圓、地瓜圓、湯圓などを売っているところです。それも「生」スタイルで売っているんです。どんな風に売っているかというと、このように店頭にパッケージにして売っているのです。

種類は豊富で、圓類と、緑豆、紅豆などの豆類も売っていて、様々な組み合わせで販売しています。芋圓だけ、地瓜圓だけ、それらを組み合わせたもの、など抜かりのないラインナップです。それも50元は破格です。多分600グラムは入っていると思います。
さて、バッグに詰めて日本に持って帰ってきて実食です。
実食の方法はやっぱり
あわせて買っておいたのがこちら。花生湯(ファーシャンタン)です。茹でたピーナッツが入った甘いスープで、台湾でも人気の一缶。他には豆花や紅豆湯などもあります。
だいたいどこのスーパー、カルフールでも売っているので、見つけたら買いです。
ふたにはプラスティックのスプーンもついているので便利。
中を開けると、たくさんのピーナッツが浮かんでいます。具沢山。
さて、これを鍋にかけてもよいし、電子レンジで温めてもよしです。
だいたいどこのスーパー、カルフールでも売っているので、見つけたら買いです。
ふたにはプラスティックのスプーンもついているので便利。
中を開けると、たくさんのピーナッツが浮かんでいます。具沢山。
さて、これを鍋にかけてもよいし、電子レンジで温めてもよしです。
見てください、この地瓜圓の色合いを。新鮮そのもの。
食感も相当プリプリしていて、お店で食べた味そのもの。これこそ本当に台湾から味を持って帰ってきた感覚にとらわれ、一瞬であのガレージスタイルのお店に戻ってきたようでした。もちろん芋圓も湯圓もモチモチでおいしかったです。
食感も相当プリプリしていて、お店で食べた味そのもの。これこそ本当に台湾から味を持って帰ってきた感覚にとらわれ、一瞬であのガレージスタイルのお店に戻ってきたようでした。もちろん芋圓も湯圓もモチモチでおいしかったです。
台湾のあの味を自宅で。それを実現してくれる鮮美紅豆湯の宝物をぜひお試しください。
【営業時間】9:00-21:00
【定休日】不定休