サニーヒルズだけじゃない!「福田一方」のパイナップルケーキは、ばらまき土産の救世主

寧夏夜市  福田一方 福田一方鳳梨酥 台北 台湾 お土産 パイナップルケーキ ばらまきお土産 おすすめ コスパよい
台湾鉄板のお土産、パイナップルケーキ。最近ではクッキーやらなんやらおしゃれなお土産も増えていますが、絶対に外せないのはパイナップルケーキでしょう。バラマキにも最適、万人受け、当たりはずれも少ない安定のお菓子です。だからこそ、どこで買ったらいいか悩んでしまうことも多いのですが、今回はド定番ではない、隠れた人気を誇るブランドのパイナップルケーキをご紹介します。

福田一方の場所

お店の名前は「福田一方鳳梨酥」と言います。場所は、寧夏夜市の1ブロック西側に路面店として立地しています。
少しレトロな雰囲気が漂う福田一方のお店

生産場所は違うところにあり、ここは販売店となります。
早速内容を見ていきましょう。

オーソドックスながら変わり種も

取り扱っているフレーバーは、原味、抹茶、チョコレート、クランベリーです。原味がシンプルパイナップルケーキで、他は生地などにフレーバーが練りこまれていたり、クランベリーは餡がクランベリーになっているタイプです。
パイナップルケーキ専門店だけあって、品ぞろえは直球勝負といえるでしょう。
個包装でも買えるので、バラマキにも自分用にも買いやすいお店です。
今回は原味を買って賞味することにしました。

ストレートタイプ

個包装で買ったのはこちら。一つ28元の原味(パイナップル)です。デザインが渋いですね。

袋から出してみると、重量級のパイナップルケーキが。厚みがあって、パイナップルケーキ界では大関クラスの大粒サイズだと思います。重さもずっしり。

一口ぱくついてみると、バター豊かな生地とねっとりした餡が口の中に広がっていきます。
土鳳梨酥ではなく鳳梨酥なので、冬瓜の餡も入っていると思われますが、パイナップルの風味は豊かで繊維質もしっかり感じるので、パイナップル比率は高いと想定されます。
甘み、酸味のバランスがよく、一粒で大満足な味わい。量もしっかりあって、お茶請けにも最適でしょう。
値段もリーズナブルな部類なので、友達や職場でのバラマキに最適だと思います。サニーヒルズもおいしいですが、ばらまくコスパ的には福田一方の方がいいですね。

自分用にも、友達用にも、鉄板パイナップルケーキの選択肢の一つとしてお勧めな福田一方。立地もいいので是非訪れてみてください。

福田一方鳳梨酥
【場所】https://maps.app.goo.gl/2egWa71XxPLLvQnJ6
【営業時間】9:30-20:00
【定休日】不定休

店構えはとてもレトロ。嫌味のないお土産物屋さんで好感度大です。